翻訳と辞書
Words near each other
・ 桜木村
・ 桜木東戸塚線
・ 桜木梅子
・ 桜木梨奈
・ 桜木瑠璃子
・ 桜木瑶子
・ 桜木町
・ 桜木町 (さいたま市)
・ 桜木町 (曖昧さ回避)
・ 桜木町 (曲名)
桜木町 (桐生市)
・ 桜木町/シュミのハバ/夢の地図
・ 桜木町ゴールデンセンター
・ 桜木町事件
・ 桜木町事故
・ 桜木町駅
・ 桜木睦子
・ 桜木神社
・ 桜木神社 (文京区)
・ 桜木章人


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

桜木町 (桐生市) : ミニ英和和英辞書
桜木町 (桐生市)[さくらぎちょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [さくら]
 【名詞】 1. (1) cherry blossom 2. cherry tree 3. (2) decoy 4. fake buyer 5. shill 6. (3) hired applauder 
: [き]
 【名詞】 1. tree 2. wood 3. timber 
: [まち]
 【名詞】 1. (1) town 2. (2) street 3. road 
: [きり]
 【名詞】 1. paulownia tree 
: [せい, なま]
  1. (adj-na,n,adj-no) (1) draft (beer) 2. draught 3. (2) raw 4. unprocessed 
: [し]
  1. (n-suf) city 

桜木町 (桐生市) : ウィキペディア日本語版
桜木町 (桐生市)[さくらぎちょう]

桜木町(さくらぎちょう)は、群馬県桐生市町名2005年平成17年)の国勢調査人口は90人〔 桐生市役所HP>統計資料>国勢調査 〕。郵便番号は376-0012。
== 地理 ==

桐生市の南部、渡良瀬川の右岸(南岸)に位置する。稲荷町錦町織姫町美原町清瀬町とともに桐生市第三区に属する。東南部は広沢町に、西部は相生町に、北部は渡良瀬川を挟んで織姫町錦町にそれぞれ接する。
市内中心部から東武鉄道新桐生駅に至る群馬県道68号桐生伊勢崎線が通じており、渡良瀬川に架かる錦桜橋によって錦町と結ばれる。
桐生市第三区のうち唯一、渡良瀬川の南に位置するため、第三区の他の地域とは小中学校区が異なり、桜木町は相生町広沢町の一部とともに桐生市立桜木小学校桐生市立桜木中学校の学校区となっている〔 桐生市役所HP>学校・幼稚園>学校教育>学校区 〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「桜木町 (桐生市)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.